地獄八景亡者戯

ファイル 348-1.jpg

 「脳梗塞記念日」その2である。

 昨年10月6日の深夜、半田病院のICUで気を失っていた。
 ぼんやりした記憶の中だが、ぼくは、どうやら地獄の入口にいるようだ。どこかで見たような、薄い煙というか靄というか、そんな中にあの世界が見えるのである。
 こうして死ぬのだな……、と思っていた。

 そこに川がある。「これが三途の川だな」と廻りを見ると数百人もの人が、やはり、ぼんやりと佇んでいる。
 「この人たちもあちらの世界に行くのだ・・」。

 そこへ船が来た。
 船頭がいて、船賃を集めている。
 「料金がいるんや」。
 船頭がぼくに、「あんたは6400円!」と言う。
 「えらい高いや」とぼく。
 「タバコを吸ったやつは、ぱっぱ、64や。6400円!」と船頭。
 「ぼくはタバコを10年も前に止めた」
 「なら、半分でいい。3400円!」
 「そりゃ半分と違うよ。半分なら3200円やろ!」
 「うるさいやつだな! お前は乗せてやらない!」。

 船はぼくを乗せず行ってしまった。
 どうやらぼくは三途の渡しの船頭に嫌われたようだ。
 「嫌われ者、世に憚る」
   ・・お後がよろしいようで。

 以上は作り話のようだが、ぼくが実際にその夜、見た夢そのものである。
 そして、地獄行きの三途の渡し船に乗り損ねたぼくは、何となく今は生きているのである。

 近日のその3をお届けする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です