創立以来、毎月1回、休まず遅れず開講していましたが、現在は、半年に一回の開催で例会を行っています。

★どなたでも参加できます。予約も不要です。
★午後1時30分開講、4時ごろ閉講です。
原則・半年に一度、第3日曜日 13時30分~。会場の都合で変更もありますので、ご注意ください。
★例月、50~60分程度の講座が2コマです。
入場無料、予約も不要です。(資料代が200円~が必要です)
例会には、7、80名ほどがご出席。
楽しく郷土史を学んでいます。


2025年10月例会

 

10月19日(日)午後1時30分~ 会場はアイプラザ半田・小ホール  【ご質問はこちらより】
◎講師・山下 泉氏(美浜町文化財保護委員)
◎講師・遠山光嗣氏(南吉記念館館長)

▼講座の演題が決まり次第HPに載せます。

はんだ郷土史研究会の例会会場は「アイプラザ半田」です。

ふるさと講座 会場の案内図

アイプラザ半田
所在地/半田市東洋町一丁目8番地

【電車をご利用の場合は】
・JR半田駅から徒歩10分
・名鉄知多半田駅から知多バスで緑が丘行、知多リハビリ病院前行、県社前行のいずれかに乗車し、市役所前で下車。徒歩約2分。

【自動車の場合は】
・知多半島道路半田中央インターチェンジから約20分