ああモンテンルパの夜は更けて
8月15日、終戦の日である。
この日が近くなると新聞もテレビも「戦争」を採り上げる。
この日が近くならないと採り上げない・・、などと悪口を言うつもりはない。歴史は、戦争は、語り継がねば忘れられてしまう。まして日本国民の大多数が「戦争を知らない子どもたち」ばかりになった今。マスコミはぜひ、語り継いでほしい。
先週、中日新聞の記者が取材に来た。
そういえば昨年も来た。
一昨年はNHKが取材に来た。
ぼくの所に何があるわけでもないのに、戦争の生き証人が少なくなっているから、『中島飛行機の終戦』を書いたぼくは数少ないネタ元の一つなのだろう。
取材する記者さんも戦争など知らない。取材されるぼくも同じ。観念的な質問、聞き書き、孫引きのような答。そんな繰り返しだ。でも、これでもいい。忘れら去られるより、ずっといい。
終戦後のフィリピンのモンテンルパ刑務所に108人の死刑囚が死刑執行の日を待っていた。ほとんど全員がえん罪に近いBC級戦犯であった。
理不尽な死を待つ刑務所に奇跡が起きた。
歌である。
「ああモンテンルパの夜は更けて」。
刑務所内で作詞作曲され、当時の国民的歌手、渡辺はま子が歌った歌だ。この歌が刑務所で歌われ、日本国内でヒットし、フィリピン大統領の心も動かしたのである。
戦争の悲惨。理不尽。しかしそれを吹き飛ばしたのは歌の力だった。
文化も捨てたものじゃないと思える実話だ。
この歌の作曲者が知多の人・伊藤正康さん。彼も死刑囚であった。数年前、彼の留守宅へ行きご親戚に取材し、全容を知った。秘話も聞いた。
そんな話を8月20日の例会でする。