庭から貝殻や土器?が続々と出土
1月例会は松下ひろし氏の「太古の海岸線、わが庭が縄文遺跡?」であった。この標題だけでは分かりにくいが、松下氏がご自分の庭を掘っていると、貝殻や土器らしき物が多くあることを発見、その気になりさらに深く掘ると、貝殻が大量にあった。これは貝塚ではないのか?
松下邸は衣浦湾の今の海岸線から数キロも内陸部だ。こんなところになぜ貝塚が? と古地図を調べると、昔、ここは海岸線だったことが分かった。さらに調べると・・・。
例会でその経緯や半田地方の太古の海岸線の説明と発表、そして出土した貝殻や土石などをみ展示、出席者の興味を引いていた。
例会風景=壇上は松下さん
出土物の展示
松下氏はさらに庭を深く掘ってみるという。さて何が出て来るやら、乞うご期待!
松下邸の庭の発掘。かごは出土品