極楽へ行った

ファイル 303-1.jpgファイル 303-2.jpgファイル 303-3.jpg

 あまり暑いので極楽へ行ってきた。
 極楽は、中央線の恵那から明知鉄道に乗り替えて20分ほど。そうは遠くない。ほんとうの極楽もこれくらいお手軽に行けるのなら、まこと、ありがたいのだが…。

 このところ極楽に縁がある。
 今、懸命に書いている原稿が「吉原遊郭」。言わずと知れた「昼は極楽のごとく、夜は竜宮のごとし」の街。
 それに、新吉原遊郭の開基に関わったとぼくが睨んでいる松本清十郎は、知多半島は須佐村の人。出自は須佐村の「極楽寺」に隣接する神社の神主の子である。
 極楽、極楽の関係であるとしたい。

 思えば、ぼくは子どもの頃、おばあちゃんから「おまえは極楽トンボやなぁ」と、年じゅう言われていた。何の心配もせず、苦労もせず、ふぅらふら、ふぅらふらと遊びまわっているさまを、そう形容するらしい。
 まさに言い当てて妙。今現在も極楽トンボで女房に苦労をかけている。

 おばあちゃんはよく働いた。昔の女性はみなそうだったが、朝から晩まで働きづめだった。
 夜、床に入ると、おばあちゃん。
 「世の中に 寝るほど楽は なかりけり、浮世のバカは 起きて働く。あぁ、極楽、極楽…」
 と、口癖のように、呪文のように、その台詞を2、3回、口にすると寝息を立てていたものだ。
 極楽、極楽。

 きょうの極楽は暑かった。
 温度計は41度を過ぎ、42度に達しようとしている。
 ちょっと見にくいが、42度、すなわち、シニそうなどで極楽を後にした。

 さて、極楽から戻ったぼくの行き先は、やはり、地獄のようだ。
 お後がよろしいようで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です